2009年10月2日金曜日

私とゴルフ PART2

前回の続きです。

具体的に言うと、練習場は確実に平たんなところからボールを打っていますが、実際のゴルフ場では平たんなところで打てることは数少ないです。草がボウボウのところ(ラフといいます)にボールがあったり、バンカー(砂場)にボールがあったりと色々なケースがあります。
また実際のゴルフ場では「風」も吹いています。

したがってボールのある状況やその時の天気に応じて打つクラブを選択せねばなりません。
こういう「分析力」「判断力」がゴルフには必要不可欠です。

だからこそ、風やボールの状況を考慮して選んだクラブで打ったボールがビタッとグリーンにのった時の快感は何事にも替えがたいものがあります。
「自然」に勝ったのです。

次のもう一つ戦わねばならない敵、これは先の「自然」という敵より手ごわい敵です。
それは「自分」との闘いです。

つまり精神力が異常なほどに左右するスポーツなのです。

私もこれまで個人競技、団体競技問わず、子供の時から様々なスポーツを経験してきましたが、ゴルフほど精神が関係するスポーツはないと思います。
特にどういうことかというと「ミスをした時」の精神力の問題なのです。

ゴルフはドライバーで300ヤード飛ばした1打も、パターで打った50センチの1打も同じ1打です。
ということは、パターで50センチのパットをミスした時の「苛立ち」は半端ではありません。
「自分への怒り」を抑えないと次の1打にまた影響しますし、この苛立ちが数回続くと、苛立ちから「諦め」になってしまい、1打1打に集中ができなくなります。

「逆に力が抜けていいんじゃないか?」とも考えられるのですが、ゴルフはそんなに甘くはないです。
1打1打を集中して打たないと良い結果がでることはありません。
(一緒にゴルフに行くと、嫌なぐらいその人の性格がもろに出ます。)

あとは精神力と関係するのが「数字(スコア)」です。
例えば途中まで良い結果(スコア)が出ていたとします。

「あとの残りのホールを●打で終われれば良いスコアがでるな~」という皮算用をした時がTHE END。

数字を意識しはじめると、なぜだかプレーが乱れます。これはアマチュア、プロ問わずです。
(プロの試合でも、1位で最終ホールを迎えた人がプロでは考えられないミスを犯して優勝を逃すなんて
ことはしょっちゅうあります)
このことは販売業にもまったく同じことが言えますね。
接客中に「このままこのお客様が30万円買ってくれたら、目標達成まであと●●万円だな・・・」なんてことが頭をよぎると絶対にうまくいかないですよね。

とまあ今月は長々とゴルフについて書きましたが、一言でゴルフをたとえると「人生と同じ」といえると
思います。本当に山あり谷ありなのですが、絶対に「リカバリー」で失敗を取り戻せるのも、ゴルフと人生は同じです。

精神も鍛えられて、体にも良くて(1回ゴルフを回ると10キロ歩いたことになります)、仕事でも使えて、年老いても長くできるゴルフは本当におすすめです。
(今やゴルフ合コンなんてものが行われている時代ですからね。女性のプレー人口も急激に増えています)

0 件のコメント:

コメントを投稿