「身の丈にあう」という言葉がありますが、身の丈にあわせすぎていても人の成長はなかなか難しいと思います。
時には
「身の丈にあわないことに挑戦する」
「身の丈にあわない人と会話を交わす」
「見の丈にあわないところへ食事に行く」
etc
要は「背伸びする」ということの必要性を感じるのです。
もちろんしすぎたらダメなので、その辺のニュアンスは難しいところなのですが。
城山三郎の言葉にも
『背伸びをして視野を広げていたら背が本当に伸びてしまうこともある』と。
なんでも「そこそこ」背伸びしましょうね。
2009年10月30日金曜日
2009年10月25日日曜日
人生の意味
ここ数日は札幌に行っていました。
もうあちらの夜は相当肌寒かったですね。
今回の目的の1つは一人の男性スタッフの顔を見に行くためです。
そのスタッフO君は最近大阪から札幌のお店に転勤しました。
かなりの期待を込めて送り込んだのが約1ヶ月前。
「どれくらいチームにフィットしているだろうか?」
「チームにどれくらい良い影響を及ぼしてくれているだろうか?」
「単純に札幌での生活にはちゃんと慣れてきたかな?」
というような心配事を携えての訪問でした。
そして実際の彼を見て、上記心配は吹き飛びました。
想像・期待以上に早くフィットできており、たかが1ヶ月ですが、また成長した様子が見て取れました。
やはり「人は環境によって変わる」ということを再認識。
今後のO君の活躍が楽しみでしょうがありません・・・
って書くとプレッシャーだねっ!
今回の出張中に読んだ2冊
●成功は1日で捨て去れ (柳井正)
●ユニクロ思考術 (監修;柳井 正)
そうです、ユニクロ社長柳井さんの最新著書です。
前作「1勝9敗」を読ませてもらって、大変勉強になりましたが、今回も学ぶ点がふんだんにありました。
特に「成功は1日で捨て去れ」の方はこれまでの軌跡、そして経営哲学が書かれています。
「ユニクロ思考術」のまさに最後のページの1小節が、完全に「同感」と心に響くものでしたので、抜粋させていただき、当社スタッフの皆さんへのメッセージともさせてもらいます。
『人生の意味は、一人ひとりが仕事を通して発見し、作っていくものだと思う。
人間は社会的な動物であり、社会との関わりの中で生きていくしかない。
社会との関わりが一番強いものが仕事だとすれば、人生において仕事はもの凄く大事だ。
仕事を通して、色々な人と接して、その中で自分の人生の意味を発見していく。
それが仕事をするということだと思う。
悩まない人はいない。
みんな自分だけが悩んでいると錯覚して、他の人は悩んでいないように見えてしまう。
でも、全員が悩みながら仕事をやっていると思わなくてはいけない。
僕も昔はそうだったが、一人机の上で本を広げて考えていてもダメで、人と一緒に仕事をしながら体で感じていくことが重要だ。
現在、ぼくが働く理由のひとつになっているのは「社会の役に立ちたい」という思いである。
自分だけが儲かってもむなしい。
会社としても、個人としても「社会に貢献する」ことを求めなければいけないと思う。
人間が社会的動物である以上、その仕事が社会にとっても意味があるものでなければ、それは仕事として完結しないのではないだろうか。
世間のほとんどの人は「社会の役に立ちたい」と本気で求めてなどいない。
残念ながら、ユニクロでも三分の一ぐらいの社員は求めていないだろう。
でも、それを自分から求めていけば、より充実した仕事ができるし、より意味のある人生を生きることができる。
ぼくはそう考えている』
もうあちらの夜は相当肌寒かったですね。
今回の目的の1つは一人の男性スタッフの顔を見に行くためです。
そのスタッフO君は最近大阪から札幌のお店に転勤しました。
かなりの期待を込めて送り込んだのが約1ヶ月前。
「どれくらいチームにフィットしているだろうか?」
「チームにどれくらい良い影響を及ぼしてくれているだろうか?」
「単純に札幌での生活にはちゃんと慣れてきたかな?」
というような心配事を携えての訪問でした。
そして実際の彼を見て、上記心配は吹き飛びました。
想像・期待以上に早くフィットできており、たかが1ヶ月ですが、また成長した様子が見て取れました。
やはり「人は環境によって変わる」ということを再認識。
今後のO君の活躍が楽しみでしょうがありません・・・
って書くとプレッシャーだねっ!
今回の出張中に読んだ2冊
●成功は1日で捨て去れ (柳井正)
●ユニクロ思考術 (監修;柳井 正)
そうです、ユニクロ社長柳井さんの最新著書です。
前作「1勝9敗」を読ませてもらって、大変勉強になりましたが、今回も学ぶ点がふんだんにありました。
特に「成功は1日で捨て去れ」の方はこれまでの軌跡、そして経営哲学が書かれています。
「ユニクロ思考術」のまさに最後のページの1小節が、完全に「同感」と心に響くものでしたので、抜粋させていただき、当社スタッフの皆さんへのメッセージともさせてもらいます。
『人生の意味は、一人ひとりが仕事を通して発見し、作っていくものだと思う。
人間は社会的な動物であり、社会との関わりの中で生きていくしかない。
社会との関わりが一番強いものが仕事だとすれば、人生において仕事はもの凄く大事だ。
仕事を通して、色々な人と接して、その中で自分の人生の意味を発見していく。
それが仕事をするということだと思う。
悩まない人はいない。
みんな自分だけが悩んでいると錯覚して、他の人は悩んでいないように見えてしまう。
でも、全員が悩みながら仕事をやっていると思わなくてはいけない。
僕も昔はそうだったが、一人机の上で本を広げて考えていてもダメで、人と一緒に仕事をしながら体で感じていくことが重要だ。
現在、ぼくが働く理由のひとつになっているのは「社会の役に立ちたい」という思いである。
自分だけが儲かってもむなしい。
会社としても、個人としても「社会に貢献する」ことを求めなければいけないと思う。
人間が社会的動物である以上、その仕事が社会にとっても意味があるものでなければ、それは仕事として完結しないのではないだろうか。
世間のほとんどの人は「社会の役に立ちたい」と本気で求めてなどいない。
残念ながら、ユニクロでも三分の一ぐらいの社員は求めていないだろう。
でも、それを自分から求めていけば、より充実した仕事ができるし、より意味のある人生を生きることができる。
ぼくはそう考えている』
2009年10月18日日曜日
ガトーフェスタ・ハラダ
お取り寄せしました、ガトーフェスタ・ハラダの「ホワイトチョコレートラスク」を。
個人的にではなく、オフィスの私の山のスタッフ皆で。
「OLかっ!」って感じですね。
関西では梅田の阪神百貨店に最近出店しましが、恐ろしく行列ができているお店です。
だけど実はオンラインショップで買えちゃうんですよね、送料500円かかりましたが。
しかし「並ぶ時間のコスト」を考えたら、500円払ってでもそうするべきで、「費用対効果」は抜群です。
並んで購入している人に教えてあげたいくらいです。
お味の方はというと「かなりデリシャス!」
ついつい手が止まらない感じです。
ここで1つ考えたのが「最近のお取り寄せブームのなぜ?」。
これだけ不況不況といわれながらのお取り寄せブーム。
基本的に1品辺りはそこそこ高価なものが多いですし、送料もかかりますからね。
やはりどれだけ不況だといわれても「プチ贅沢したい」という消費者のニーズは不変的なのです。
いや不変的どころか、日常では節約しているからこそ「ここぞの贅沢!」というニーズは増しているはず。
そこの気持ちをくすぐるような付加価値の高い製品、サービスならお客様は購入してくれるのです。
我々はリテーラーとして、常にそういう存在であらねばなりません。
2009年10月17日土曜日
2009年10月14日水曜日
ハマッています
今ハマッているのがこれです
●なるほど知図帳2009 世界
●なるほど知図帳2009 日本
普通の「地図帳」ではありません。
タイトルに「知図帳」とあるように「世界版」には世界の「歴史・文化」「政治・軍事」「社会」「産業・経済」「地理」の情報が載ったページが分厚い本の半分ぐらいをしめています。
●なるほど知図帳2009 世界
●なるほど知図帳2009 日本
普通の「地図帳」ではありません。
タイトルに「知図帳」とあるように「世界版」には世界の「歴史・文化」「政治・軍事」「社会」「産業・経済」「地理」の情報が載ったページが分厚い本の半分ぐらいをしめています。
そして残りの半分が普通の「地図帳」です。
「日本版」には「旅・名産」「政治・社会」「産業・交通」「歴史・風習」「自然」「スポーツ・文化芸能」というページが半分占めます。
なにげに知らないことの情報がてんこ盛りなので、読んでいても大変面白いですし、勉強にもなります。
そこからの情報ですが、皆さん日本の「世界遺産」の数がどれくらいあるか知ってますか???
なんと14もあるのです。
気になる方は・・・自分で調べてみてください!
その他最近読んだ本は
①買わない消費者に売る鉄則100(日経BPムック) ★★★★
②天才たちの流儀(テリー伊藤) ★★★
③全脳思考(神田昌典) ★★★
明日からまた東京出張行ってきます。
今回は内容がてんこ盛り盛りです。
2009年10月10日土曜日
2009年10月9日金曜日
+J
先日ユニクロに「+J」を見に行ってきました。
知的ミーハーな当社のスタッフの皆さんはすでにチェックしてますよね・・・?
こういう新しいものの「現場」「現物」を肌で感じることって非常に重要だと思います。
そしてそれを見に行く時に「どんな商品だろうな~?」っていう疑問を持って見に行く人はまだまだ半人前です。
もう一歩踏み込んだ「自分の中の疑問・宿題」を事前にいくつか持っておいて、それを「確認(答え合わせ)」しに行くことが「マーケティング能力向上」の練習だと考えています。
ちなみに今回見に行く前の私の中の疑問・宿題は大きくくくると下記2点でした。
①ジルサンダーさんはどのレベル(素材、カッティング、質感等)でユニクロで自分の名前が出る商品をリリースすることに「GOサイン」出したのだろうか?
(どのレベルで妥協点を見出したのだろうか?)
②そのクソ高いであろうジルサンダーへのフィーを払ってでも「どれだけ安く良いものを」リリースする力が今のユニクロにあるのだろうか?
現物を見ての私の感想は
①この価格にしては物によってはかなり良いもの(お買い得感)もある
②ただしカッティングが重要なアウター以外の商品に「ジルサンダー」らしさは感じられない。
(これまでのユニクロとどう違うの?という商品も結構あるように感じた)
③意外にそれほど「売場」を作りこんでいない
こんな感じです。
どちらにせよ、なかなか高めの妥協点を見出したであろうジルサンダーと、ユニクロのリリース力(商品力)には脱帽ですね。
なにわともあれ「現物主義」の私は、とりあえずジャケットを買ってみました。
はっきりいって満足度数はかなり高いです。
価格は12900円でしたが、これを普通に「ユナイテッドアローズ」クラスの店頭で並べると「4~5万円」ぐらいでは売れるでしょうねというぐらいの出来です。
(発売開始後3,4日目でしが、すでに私のMサイズはほとんど在庫切れで、偶然見つけた一着でした)
ちなみに今年の秋・冬に関しては追加の入荷はないようです。
さすがのリスクヘッジ能力。
次のシーズンは大勝負してくるでしょう。
楽しみです。
『ジルサンダープチ情報』
ジルサンダーさん(人)はすでにジルサンダー(ブランド)にはおりません。
彼女は数年前にプラダグループに自分のブランド「ジルサンダー」を身売りしています。
最初のうちはデザイナーとして残っていましたが、プラダグループと折り合いが合わずに辞めています。
したがって今回のユニクロプロジェクトをはじめて知った時は「すごいあてつけだな~」と。
相当いい迷惑でしょうねブランド「ジルサンダー」は。
だってブランド「ジルサンダー」なら上記と同等のジャケットならゆうに20万円はくだらないぐらいのブランドですからね。
知的ミーハーな当社のスタッフの皆さんはすでにチェックしてますよね・・・?
こういう新しいものの「現場」「現物」を肌で感じることって非常に重要だと思います。
そしてそれを見に行く時に「どんな商品だろうな~?」っていう疑問を持って見に行く人はまだまだ半人前です。
もう一歩踏み込んだ「自分の中の疑問・宿題」を事前にいくつか持っておいて、それを「確認(答え合わせ)」しに行くことが「マーケティング能力向上」の練習だと考えています。
ちなみに今回見に行く前の私の中の疑問・宿題は大きくくくると下記2点でした。
①ジルサンダーさんはどのレベル(素材、カッティング、質感等)でユニクロで自分の名前が出る商品をリリースすることに「GOサイン」出したのだろうか?
(どのレベルで妥協点を見出したのだろうか?)
②そのクソ高いであろうジルサンダーへのフィーを払ってでも「どれだけ安く良いものを」リリースする力が今のユニクロにあるのだろうか?
現物を見ての私の感想は
①この価格にしては物によってはかなり良いもの(お買い得感)もある
②ただしカッティングが重要なアウター以外の商品に「ジルサンダー」らしさは感じられない。
(これまでのユニクロとどう違うの?という商品も結構あるように感じた)
③意外にそれほど「売場」を作りこんでいない
こんな感じです。
どちらにせよ、なかなか高めの妥協点を見出したであろうジルサンダーと、ユニクロのリリース力(商品力)には脱帽ですね。
なにわともあれ「現物主義」の私は、とりあえずジャケットを買ってみました。
はっきりいって満足度数はかなり高いです。
価格は12900円でしたが、これを普通に「ユナイテッドアローズ」クラスの店頭で並べると「4~5万円」ぐらいでは売れるでしょうねというぐらいの出来です。
(発売開始後3,4日目でしが、すでに私のMサイズはほとんど在庫切れで、偶然見つけた一着でした)
ちなみに今年の秋・冬に関しては追加の入荷はないようです。
さすがのリスクヘッジ能力。
次のシーズンは大勝負してくるでしょう。
楽しみです。
『ジルサンダープチ情報』
ジルサンダーさん(人)はすでにジルサンダー(ブランド)にはおりません。
彼女は数年前にプラダグループに自分のブランド「ジルサンダー」を身売りしています。
最初のうちはデザイナーとして残っていましたが、プラダグループと折り合いが合わずに辞めています。
したがって今回のユニクロプロジェクトをはじめて知った時は「すごいあてつけだな~」と。
相当いい迷惑でしょうねブランド「ジルサンダー」は。
だってブランド「ジルサンダー」なら上記と同等のジャケットならゆうに20万円はくだらないぐらいのブランドですからね。
登録:
投稿 (Atom)